• JP
  • /
  • EN
  • つくってきたもの
  • 山﨑晴太郎について
  • 会社について
  • 考えていること
  • 取り組んでいること
  • お問い合わせ
  • つくってきたもの
  • 山﨑晴太郎について
  • 会社について
  • 考えていること
  • 取り組んでいること
  • お問い合わせ

JP/EN

privacy policy
©seitaro design,inc.

KOKO

担当したこと

・
インテリアデザイン
・
ファニチャーデザイン
Client:
KOKO
Designer:
Satoshi Miyakawa ( seitaro design )
Construction:
Higashi Kenchiku

KOKO

担当したこと

・
インテリアデザイン
・
ファニチャーデザイン

石川県小松市のアパレル&カフェショップ「KOKO」において、インテリア・ファサードのデザインを手がけました。

従来のアパレルショップの領域を超えて、来訪者に新しいライフスタイルの提案をできる店舗を目指して、空間を構成しました。

多面的な要素を持たせるため、複数の入り口を設け、2動線型の店舗構成になっています。また、様々なマテリアルを店舗の中に落とし込むことで、通常は何店舗もめぐることで得られる感覚を、ひとつの店舗の内装空間へと落とし込みました。

ファサードは人々の好奇心をくすぐるサイン計画を練り、歩行者や車で移動する人たちに向けて、高揚感が溢れる外観を演出しました。

Client:
KOKO
Designer:
Satoshi Miyakawa ( seitaro design )
Construction:
Higashi Kenchiku

関連するもの

浅草ROX3G内のテナント「浅草たつみや」において、店舗のインテリアデザインを手がけました。 浅草創業70年、呉服の「たつみや」三代目店主が、現代のライフスタイルに日本の伝統美を融合させた「モダンジャパニーズスタイル」の商品を創作販売する店として、全体のコンセプトを企画・設計しました。 着物が持つ伝統美と「浅草たつみや」が展開する着物タンブラーの革新性を、店舗空間全体を通して体感できるよう、門を意識したファサードルーバーはに部分的に小口に朱色を差し込み、伝統の中の革新性を表現しています。同時に、着物タンブラーの展示は個々で単独の展示棚を設けることにより、着物が持つ美しさを強調させるスペースとして区画しました。 奥のダイニングスペースには様々なモダンアイテムを展示し、現代のライフスタイルへの融合を図れる提案型スペースとなっています。 また、カウンターバックには、切り文字サインにて家紋を設置、ファサードには伝統的な看板を配置し、こちらも伝統・革新の両面をのぞかせる空間を表現しました。

インテリア
浅草たつみや

浅草ROX3G内のテナント「浅草たつみや」において、店舗のインテリアデザインを手がけました。 浅草創業70年、呉服の「たつみや」三代目店主が、現代のライフスタイルに日本の伝統美を融合させた「モダンジャパニーズスタイル」の商品を創作販売する店として、全体のコンセプトを企画・設計しました。 着物が持つ伝統美と「浅草たつみや」が展開する着物タンブラーの革新性を、店舗空間全体を通して体感できるよう、門を意識したファサードルーバーはに部分的に小口に朱色を差し込み、伝統の中の革新性を表現しています。同時に、着物タンブラーの展示は個々で単独の展示棚を設けることにより、着物が持つ美しさを強調させるスペースとして区画しました。 奥のダイニングスペースには様々なモダンアイテムを展示し、現代のライフスタイルへの融合を図れる提案型スペースとなっています。 また、カウンターバックには、切り文字サインにて家紋を設置、ファサードには伝統的な看板を配置し、こちらも伝統・革新の両面をのぞかせる空間を表現しました。

つくば市にある株式会社オアシスのリノベーションプロジェクトで、オフィス・カフェ・イベントスペースの複合プランを手がけました。 幹線道路沿いの敷地特性を生かし、通行車両への視認性を取りながら、新たなカフェができたかのような街とのつながり方を目指しました。 塗装、タイポグラフィなど、風合いを生かしつつ、最低限のコストで、イメージの刷新を狙ったリノベーションプロジェクトを実現させました。

インテリア
オアシス

つくば市にある株式会社オアシスのリノベーションプロジェクトで、オフィス・カフェ・イベントスペースの複合プランを手がけました。 幹線道路沿いの敷地特性を生かし、通行車両への視認性を取りながら、新たなカフェができたかのような街とのつながり方を目指しました。 塗装、タイポグラフィなど、風合いを生かしつつ、最低限のコストで、イメージの刷新を狙ったリノベーションプロジェクトを実現させました。

金沢のオフィス街の中心地である南町。その百万石通りに面したビルのファサード及びエントランスのデザイン改修業務を手がけました。老朽化したビルの印象を刷新し、来訪者だけではなく地元の人たちも訪れる新たなランドマークとなるよう設計しました。

インテリア
WAKITA金沢ビル

金沢のオフィス街の中心地である南町。その百万石通りに面したビルのファサード及びエントランスのデザイン改修業務を手がけました。老朽化したビルの印象を刷新し、来訪者だけではなく地元の人たちも訪れる新たなランドマークとなるよう設計しました。

Previous Next
  • 作ってきたもの
  • ブランディング
  • デザイン
  • 山崎晴太郎について
  • 文化百貨店
  • 会社について
  • メッセージ
  • 領域と強み
  • 会社概要
  • 足あと
  • メンバー
  • 採用
  • 考えていること
  • 思考のメモ
  • 行動のメモ
  • 本棚
  • 取り組んでいること
  • お問い合わせ
  • お知らせ

【本社】
株式会社セイタロウデザイン
153 0042 東京都目黒区青葉台3-17-9
THE WORKS ANNEX 1F
t 03 6417 4874  f 03 6417 4876

【金沢支社】
株式会社セイタロウデザイン金沢
920 0856 石川県金沢市昭和町8-6
金澤屋昭和町 3F
t / f 076 208 3067
www.seitaro-designkanazawa.com

【セブ支社】
Sei Design CEBU, Inc.
92 corner 6&8 San Antonio village
Cebu city, 6000 Philippines

【ベルリンスタジオ】
Seitaro Design, BERLIN.
Frank-Zappa-Str. 11 Raum 510 Berlin
12681 Germany

©seitaro design,inc.

privacy policy

【本社】
株式会社セイタロウデザイン
153 0042 東京都目黒区青葉台3-17-9
THE WORK ANNEX 1F
t 03 6417 4874  f 03 6417 4876

【金沢支社】
株式会社セイタロウデザイン金沢
920 0856 石川県金沢市昭和町8-6
金澤屋昭和町 3F
t / f 076 208 3067
www.seitaro-designkanazawa.com

【セブ支社】
Sei Design CEBU, Inc.
92 corner 6&8 San Antonio village
Cebu city, 6000 Philippines

【ベルリンスタジオ】
Seitaro Design, BERLIN.
Frank-Zappa-Str. 11 Raum 510 Berlin
12681 Germany

©seitaro design,inc.

privacy policy